第6回totokaka塾 弘前探検in久渡寺

第6回totokaka塾は親子総勢23名の参加でした。お天気に恵まれ、陽気に誘われた子どもたちが集合時からわいわい楽しそうにしていて、見ていて癒されました。それと同時にお寺で大人しく出来るかしらと一抹の不安も…。

今回の舞台となる久渡寺へは、長い長〜い階段を登らなければ到着できません。子どもは楽々と、大人は必死に登りようやく久渡寺に到着!!

住職に坐禅体験→数珠作り→御朱印作り→御祈祷→と予定を組んで頂き、あっという間の1時間半でした。

なんでも質問してくださいと言われた子供たちは『修行ってなに?』『坐禅ってなに?』『あそこにいる龍はなに?』と遠慮なしにどんどん質問していき、見ているこちらがハラハラし、集合時に感じた不安が現実のものに…。しかし、どんな質問にも丁寧かつ誠実にご住職に対応していただきました。

寛大なご住職のおかげで、たくさん不思議に思い、普段の生活ではなかなか体験できないことが学べ、良い経験になりました。

次回のtotokaka塾は12月5日、津軽味噌でみそ玉作りを行います。寒い季節にぴったりの内容なので、皆様ぜひご参加下さい!!

関連記事

  1. 養生寺子屋・ママ塾 お寺でヨガ

  2. 〈第3回 totokaka塾 養生ビアガーデンin土手町コミュニティパ…

  3. ~第3回養生mama塾 美尻トレーニング~

  4. 父母の会ママ塾~お寺で座禅~

  5. 第2回 養生mama塾 松陰室でお茶講座

  6. 第52回弘前地区私立幼稚園PTAつどい について

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

最近の投稿